|
位置と観光の所要時間を知れば、旅行プランに役立ちます |
「賓日館」はマップの 番の付近にあります。(他のリンクは右からどうぞ →)
|
「伊勢・志摩・鳥羽の観光地マップ」

※道路の所要時間は交通事情によって変わります。
※赤線は有料道路です。(パールロードは2006年に全線無料化、伊勢二見鳥羽ラインは2017年に全線無料化されました)
|
また二見エリアだけを拡大した図では 番の場所です。
|
「二見の観光地図」と「バス停 」

|
賓日館から伊勢シーパラダイスまでは徒歩約13分、絶好の散策路です。
海沿いの歩道には歴史的建造物や神社、夫婦岩やショッピングプラザ、水族館等たくさんの見どころがあり、さわやかな景色と潮風が楽しめますので、是非散策してみることをおすすめします。 |
見 ど こ ろ |

|
賓日館は明治20年に伊勢神宮を参拝される賓客の宿泊施設として建設された格調高い建物で、歴代の皇族や各界の要人らが数多く宿泊されました。現在は国指定重要文化財として一般公開されています。 |

|
桃山式の大広間は舞台付きの120畳敷。折上格天井にシャンデリアという和洋折衷の凝った造りが興味深く、当時の一流建築家による品格あるデザインであることがうかがえます。 |

|
客間からは庭園や二見浦の松林が見えます。日本人にとって日本建築はなぜか懐かしく落ち着きます。 |

|
水琴窟を配し、砂利道をぐるりと周回できる庭園は国指定名勝になっています。 |

|
賓日館の前の砂浜と松林が続く道もなかなか趣があります。
賓日館は市の施設なので入館料も安く、歴史のある格式高い建物と庭園は見応えがあり、昭和・大正ロマンを感じさせてくれるステキな場所です。夫婦岩にお越しの際は是非立ち寄ることをおすすめします。 |
※このページの情報は定期的に更新しておりますが、最新の情報は各施設のホームページにてご確認ください。 |
|
|