|
位置と観光の所要時間を知れば、旅行プランに役立ちます |
「伊勢シーパラダイス」はマップの 番の場所です。(他のリンクは右からどうぞ →)
|
「伊勢志摩観光地マップ」

※道路の所要時間は交通事情によって変わります。
※赤線は有料道路です。(パールロードは2006年に全線無料化、伊勢二見鳥羽ラインは2017年に全線無料化されました)
|
また二見エリアだけを拡大した図では 番の場所です。
|
「二見エリアの拡大図」と「バス停 」

|
伊勢シーパラダイスから賓日館までは徒歩約13分で、海沿いの歩道には歴史的建造物や神社、夫婦岩や水族館、ショッピングプラザ等たくさんの見どころがあります。好天なら潮風がとても気持ちがいいので、是非散策してみることをおすすめします。 |
見 ど こ ろ |

|
伊勢シーパラダイスは生き物との「距離感ゼロ」をコンセプトにした水族館です。
中でもツメナシカワウソの「キラリ」と「ヒラリ」は全国カワウソ選手権で、2018年人気NO1に輝きました。とてもかわいい2匹です。
またセイウチの「ヒマワリ」は、全国のひれ足動物の「ヒレアシ甲子園」で、2018年人気NO1に輝きました。「闘魂注入」や「むすんでひらいて」などの芸ができます。 |

|
館内ではゴマちゃんやセイウチ、カワウソなどたくさんの生き物に直接タッチできたり、イルカとキャッチボールできたりと、生き物とのふれあいが盛りだくさんで、大きな水族館では味わえない楽しみがいっぱいです。(13:10までに入場すれば、よりたくさんのイベントが楽しめます。) |

|
隣接の「夫婦岩めおと横丁」には17のショップと、5つのレストラン、夫婦岩ミュージアム等があります。シーパラダイス入場者は食事に出ても、当日券を見せることで再入場できます。 |

|
また「めおと横丁」には「US-LAND」もあり、15分100円で遊べます。(入会金300円必要)
※シーパラダイス入場者は15分間無料で遊べます。 |
ショースケジュール
|
10:10 |
トドのお食事タイム |
無料
|
10:00〜10:30 |
手乗りトビハゼふれあい体験 |
300円 |
10:40 |
ゴマフアザラシタッチ |
無料 |
11:00〜11:30 |
タツノオトシゴ巻付きふれあい体験 |
300円 |
11:10 |
アシカショー |
無料 |
12:00 |
ツメナシカワウソと握手 |
無料 |
12:00 |
セイウチお散歩タイム |
無料 |
12:00〜12:30 |
チンアナゴ謎解き餌やり体験 |
300円 |
13:10 |
ゴマフアザラシタッチ |
無料 |
13:00〜13:30 |
手乗りトビハゼふれあい体験 |
300円 |
13:50 |
トドのお食事タイム |
無料
|
14:00 |
モルモットふれあい体験 |
無料
|
14:00〜14:30 |
タツノオトシゴ巻付きふれあい体験 |
300円 |
14:20 |
アシカショー |
無料 |
15:00 |
ツメナシカワウソと握手 |
無料 |
15:00 |
セイウチお散歩タイム |
無料 |
15:00〜15:30 |
チンアナゴ謎解き餌やり体験 |
300円 |
|
※このページの情報は定期的に更新しておりますが、最新の情報は各施設のホームページにてご確認ください。 |
|
|